四川料理独特の深型中華鍋

鉄製打出四川鍋(深型両手中華鍋)

 四川料理で使われる四川鍋です。
 普通の両手中華鍋より深い作りが特徴です。素材板厚に1.2mm、1.6mm使用の2種類の製品の取り扱いがございます。板厚の厚いほうがじょうぶで熱保ちもよいのですが、炒め料理用としては軽量の薄い製品が好まれる傾向があります。
 品質で知られる横浜の山田工業製です。
*本品はお取寄せ扱いになります。お取寄せには、最大で数ヶ月かかることもあります。この点、予めご了解ください。*
 現在、1.6mm/30cmのみ、1枚在庫ございます。(キャンセル品)

・備考:【返品不可】

素材板厚/直径深さ価格(税込)購入ボタン
1.2mm/27cm90mm2900円
1.2mm/30cm100mm3000円
1.2mm/33cm110mm3590円
1.2mm/36cm120mm4370円
1.2mm/39cm130mm5280円
1.2mm/42cm140mm6200円
1.2mm/45cm150mm7190円
1.6mm/27cm90mm3300円
1.6mm/30cm100mm3660円
1.6mm/33cm110mm4090円
1.6mm/36cm120mm4680円
1.6mm/39cm130mm5920円
1.6mm/42cm140mm7120円
1.6mm/45cm150mm8640円


上手なお鍋の選び方など

 鉄製の製品は出荷時に錆止め加工がされていますので、ご使用の前に強火で30分以上空焼きして錆止め剤を焼き飛ばす必要があります。その後、クズ野菜などを炒めて、鍋を油に馴染ませてから、実際の調理にご使用ください。
 
 2008年4月以降に製造された安全センサー付家庭用ガスコンロ(Siセンサーコンロ)をご利用の場合、錆止め加工された鉄製鍋の空焼き作業ができない場合がございます。
 この場合、カセットコンロを利用して空焼き作業をしていただくようお願い申し上げます。
 使いやすい中華鍋は、お使いのガステーブルの大きさをよくお考えになって決めるのがよろしいかと存じます。普通の家庭用2口ガステーブルをお使いの場合、33cm以上の鍋を片側に置くと、もう一方の火口はかなり使いにくくなります。36cmでは、ガステーブルの配置によっては鍋が台所の壁にぶつかってしまいます。
 特別な場合を除いて、ご家庭でお使いになる場合は、33cm以下が適当とお考えください。中華鍋の大きさは、お使いのガステーブルとのバランスをお考えになってお決めください。


(株)えぞや 電子通販部

お問い合わせはこちらへ

Return to EZOYA HOME